「腹が満たされれば何でもいい」
食事に対してこういう人結構いらっしゃると思うんですよね。
特に一人暮らしの方は自分だけが食べるので、毎日の食事に頭を抱えているかもしれませんね。
ちなみに僕は毎日ほとんど同じものを食べています。(休日はちょっと変わります)
実は、毎日同じものを食べることはメリットだらけ!
今回は、毎日同じものを食べるメリットと、実際に僕が毎日(特に平日に)食べている食事の内容をご紹介します。
毎日同じものを食べるメリット

早速、毎日同じものを食べることのメリットについて解説していきます。
①食費の節約ができる
1つ目は、食費の節約ができることです。
毎日同じものを食べるということは毎回同じものを買うということ。
さらには、同じものを食べるということは大容量を買っても使い切りやすいということです。
たくさん入っているものは通常、少ないサイズのものよりもコスパが良くなっているので、大容量を購入することは節約につながります。
僕のおすすめは、週に一度「業務スーパー」で一週間分の食料を買うことです。
特に業務スーパーの冷凍野菜は、料理が好きではない方や忙しい方にとって強い味方となることでしょう。
仮に、外食の予定が続けて入ったり違うものが食べたい気分になったりしたとしても、冷凍されているので腐ることはまずありません。
このように、生野菜を買った時のように急いで使い切る必要がないのも大きなメリットですよね。
これは一人暮らしの方がより大きく節約できる方法だと思います。
②何を食べようか悩む必要がなくなる
2つ目は、何を食べようか悩む必要がなくなることです。
多くの日本人がある固定観念に取り憑かれています。
それは、「毎日違う料理を食べるべきだ」というものです。
多くは、栄養バランスを考えるが故に影響しているのだと思います。
しかしながら、実際、毎日違うものを食べてもバランス良く食べるのは難しいものです。(笑)
さらに、「今日は何を食べようかな」「明日は何にしようかな」なんて考えるのも億劫になるので、あまり食に興味がない人にとっては意味のない思考になり、無駄に消耗してしまいます。
だったら、そこそこ健康そうなものを毎日食べれば、楽にそこそこ健康になれるだろうと考えてしまっても良いのではないでしょうか。
脳が「選択する」回数を減らすことで、もっと大事な場面に頭を回転させることができるのです。
③たまに食べる料理がより美味しく感じる
3つ目は、たまに食べる料理がより美味しく感じることです。
毎日同じものを食べていると、ふと「あれが食べたい」と思うことがあります。
これは欲求であり、無理やり考え出した訳ではないので、できる限り応えてあげましょう。
この感情が出た時に違うものを食べるのです。
すると、毎日同じものを食べ続けているので、たまに違うものを食べるととても美味しく感じるのです。
舌を肥えさせず、自然と浮かび上がった感情のままに食べたいものを食べることは幸福感につながります。
僕が毎日(特に平日に)食べている食事内容

実際に、僕が毎日(特に平日に)食べている食事内容をご紹介します。
基本的に僕は3食食べています。
①朝食
- プロテイン
- バナナ
朝食は軽めの食事。
タンパク質補給にプロテイン、糖質補給にバナナ、最強の布陣。
朝からたくさんは食べれないけど、しっかり栄養補給。
腹持ちもいいですよ。
②昼食
- オートミール
- ブルーベリー
- キウイ
- ヨーグルト
- (プロテイン)
昼食はオートミールに、ブルーベリー・キウイを乗せてヨーグルトをかけて食べてます。
出ました!オートミール!
僕はオートミールを完全に白米代わりにしています。
オートミールは食物繊維が豊富で、炭水化物なのにタンパク質も多く入っているんです!
そしてブルーベリー。
言わずと知れた健康フルーツ。だから摂っています。
キウイもなんか健康にいいらしいので食べてます。あと、酸味が美味しいので。
ヨーグルトは乳酸菌とか色々。。。かけるだけで口当たりが良くなって食べやすくなるんですよね。
夏はサッパリ甘酸っぱくて食べやすいですが、冬は体が冷えちゃう可能性もあるので注意です。
③夕食
- パスタ
- 納豆
夕食はパスタと納豆です。納豆はパスタにはかけずにそのまま食べます。
納豆は朝よりも夜に食べる方がいい、と聞いたことがあって食べてます。
納豆食べておけば健康そうな感じしちゃいません?
パスタはパスタソースだけ変えて毎日食べます。適当に買ってます。
なるべく全粒粉パスタを選ぶようにしていますが、僕が愛好する業務スーパーにあったりなかったりするので、白いパスタでもOKかなと。
麺自体は一人前ですが、追加で冷凍野菜を多めにぶち込みます。
ブロッコリー・ナス・ピーマン・カボチャなどなど業務スーパーで目についた野菜を冷凍庫にストックしておいて、その日の気分で適当に3種類くらい選びます。
パスタを茹でている鍋にそのまま冷凍野菜も放り込んで時短。
何ならパスタソースも一緒に温めます。時短時短。
15分くらいで完成!
お好みでチーズとかオニオンなんとかとかかけて混ぜて食べるよ。
とっても美味しい!
こだわらないのがこだわり

食にこだわらないのがこだわりで、こだわってそうでこだわっていないようなこだわっているような。
とにかく、「腹が満たされれば何でもいい」というような節約したい一人暮らしの人には特におすすめです。
改めて言いますが、毎日食べるものを変えても毎日同じものを食べても、栄養バランスはどちらも変わらないと思います。
そりゃジャンクフードばかり食べていては体を壊すでしょう。
しかし、健康食品や食材を選んでそれを毎日食べる分にしては何ら問題ありません。
どうせ、たまに外食したくなっていつもと違うものを口にするんです。
だったら、特に食べたいものが浮かばない普段の食事はとりあえず健康そうな安いものを食べておけばいいんですよ。
これが暴論だと思いますか?
そう思うならあなたにとってはそういうことなのでしょう。
