
家だとどうしても怠けて勉強できない!
あまりお金をかけずに作業が捗る場所ないかな?
学生はもちろん、成長したい社会人にも勉強は必須。
だけど、自宅だとどうしてもサボってしまうそこのあなた!
とってもおすすめの作業場所があります!
それは、あの大手ハンバーガーチェーン「マクドナルド」笑
今回は、コワーキングスペースなどを借りるお金が惜しいと感じている若手社会人向けに、おすすめの作業場所としてカフェやファストフード店を推奨する理由を詳しく解説していきます。
この記事では、一人暮らしの若手社会人(僕のような)方を一応の対象人物としています。
よろしくお願いします。
家で勉強できない理由
そもそもあなたは自宅で勉強しますか?しませんか?できますか?
おそらくこの記事をご覧になっている方は、自宅での勉強や作業が苦手なんじゃないかなーと思っています。
勉強しようと思えば家でもやれるけど、なぜかいつもダラダラしちゃってやらずに終わってませんか?
- 誘惑が多い
僕はこれがが家で勉強できない最大の理由だと思っています。
まず、自宅には誘惑が多すぎます。
テレビやゲーム、漫画など娯楽がありますし、自宅というのはリラックスする場所なので、気合も入りづらいんですよね。
また、監視の目がないため、好きなだけダラダラできます。
これだともう沼にハマります。
社会人の勉強には特に期限がないので、例えば資格試験は試験日が決まっていても、別にその次の試験日に伸ばすこともできてしまいます。
つまり、自分のケツを叩いてくれる人がいないんですよね。
一体どうしたら自分を律せられるのでしょうか。
誘惑がなく人の目につくお金がかからない場所
自分で自分に勉強させるには環境を変えるしかありません。
それを簡単に叶える行動が、カフェやファストフード店に行くことです。
家で勉強できないなら外に出るしかないんですね。
食事ついでに長居して勉強しましょう。
こういったお店での勉強や作業をおすすめする理由は3つあります。
おすすめ理由①誘惑がない
1つ目は、自宅と違って誘惑がない(少ない)ことです。
勉強道具だけ持っていけば、それ以外やることがないので強制的に「やるかっ」ってなります。
注意すべきなのはスマホを持っていることです。
さすがに「スマホを家に置いてこい」とは言いづらいです(笑)
自宅から近いお店なら置いてきても問題ないかもしれませんけど。
スマホを一度触り出すと時間を食ってしまうので、ポッケやカバンの中にお留守番させましょうね。
おすすめ理由②周りに人がいる
2つ目は、他に人がいることです。
同じ空間に自分以外の人がいることで、無意識に自分の頭をやる気モードさせることができます。
今の時代、カフェやファストフード店に行くと自分以外にも勉強や作業目的でその店を利用している人がたくさんいます。
その光景を目にすると勉強意欲を掻き立てられます。
おしゃれなカフェでコーヒー片手にPCを開けるビジネスマンの姿は、控えめに言ってかっこいいです。
かっこいいと思われたい承認欲求の強い人には断然おすすめ(笑)
おすすめ理由③かかるお金が安い
3つ目は、かかるお金が安く済むことです。
勉強は継続、ということは頻繁に、いや、毎日利用するかもしれない場所であれば、できるかぎり安く済む場所がいいですよね。
その点で、カフェやファストフード店はコーヒー一杯200円程度で場所を利用できます。
ついでに食事もそこで済ませてしまって、別で食事をする時間を節約するのもいいですね。
注意すべきことは、常識の範囲内で利用させてもらうことです。
お店にもよりますが、コーヒー一杯で5時間も6時間も滞在するのは、常識の範囲外だと思います。
せいぜい1、2時間にとどめるべきでしょうね。
でも追加注文すれば、滞在時間の延長も認めてもらえますかね。
また、曜日や時間帯によって混雑することがあります。
その場合はあまり長居せず、周りを見て退店しましょう。
これが守れたら、カフェやファストフード店は安く勉強や作業ができる場所として非常に優秀です!
勉強場所にはマクドナルドが最強!
家で勉強できない社会人にはカフェやファストフード店の利用がおすすめであると話してきました。
そして、僕が実際にブログや大学の勉強場所として非常におすすめしたいのが、マクドナルドになります!
ぜひ、マクドナルドを勉強場所として利用する際の超便利な立ち回り方を解説した記事をご覧ください!

