
一人暮らしで料理するのめんどくさい!
だけど、健康には気を使いたい!
でも、節約もしたい!
一人暮らしされてる方だとこんなお悩みありませんか?
僕はかなり悩んでました。
無駄遣いせず、節約を意識して食事を摂りたいと思っても、正直、自炊はめんどくさいし食材を余らせる可能性もある。
でも、外食やスーパーのお惣菜なんかばかりでは食費がかさみ、栄養バランスもどうなのか・・・。
このようなジレンマに頭が支配されて、時間を無駄にしてしまう時期もありました。
しかし、今は節約と健康と手間の丁度良いバランスをとる最適解を見つけました!
それは、冷凍宅配弁当を利用することです!
冷凍宅配弁当と一口に言っても、今やたくさんのサービスがありますよね。
その中でもおすすめなのが、nosh(ナッシュ)です!
今回は、冷凍宅配弁当サービスnoshの特徴を紹介し、実際に利用して感じたnoshの魅力を素直にレビューします。
nosh(ナッシュ)とは
まずは簡単にnoshについて説明します。
ナッシュってどんなサービスなの?
管理栄養士と一流シェフが監修した栄養満点の料理を、専用サイト・アプリから簡単に注文できる宅配弁当サービスです。
冷凍便で届くので、食べる際はレンジで温めるだけでOK。
お仕事が遅くて料理をする時間がなかったり、栄養バランスの良い食事をしたい方におすすめです。
安全な食材を使用しすべてのメニュー糖質と塩分に配慮
健康に配慮して設けた独自の糖質30g・塩分2.5g以下の栄養価基準で、全メニューをnoshの自社工場で調理しています。
ISO9001国際規格に準じて品質管理に努めています。
自宅に届けるから、買い出し、調理、片付けも不要
食べ方は、電子レンジで温めるだけ!
環境に優しい紙素材容器なので、ゴミ分別も不要です。
継続的に新メニューがでるので、飽きずに長く続けられる
60品の食事・スイーツから、好きなメニューを自由に選べます。
新メニューも毎週3品でるので、飽きずに健康的な食生活が送れます。
生活にナッシュを取り入れて良かったこと
一人暮らしの生活にナッシュを取り入れて良かったこと。
時間の節約になる
まずは、なんと言っても調理をする手間をなくし、時間を作れたことですね。
「料理したくないなら惣菜を買えばいいか」と一度は考えます。
しかし、僕みたいな20代社会人は、毎日外食したりコンビニのご飯を買ったりするお金が大きく感じられる人が多いと思うんです。
なので、「料理したくないから全食外食やコンビニ飯で済ます」を実行するのは家計が苦しくなるかもしれません。
かといって、自炊を頑張るのも忙しいし面倒。。。
そんなジレンマの丁度良い間をとった手が、冷凍宅配弁当の利用というわけです!
noshは、初めて利用する場合、一食(おかずのみ)約600円くらいです。
一見、なんだか高く感じられますが、実際に惣菜を3種類くらい購入すると、600円くらいになります。
なので、栄養バランスがとれ、買い物の手間が省けていると考えれば、時間が節約できている分お得なんです!
栄養バランスを考えずに済む(脳の容量の節約)
いくら20代だからってカップ麺やお菓子など好きなもの・簡単に食べられるものばかり摂取するのは、いつかツケが回ってきそうで怖いし、健康で若々しい方が幸せなのは明確なので、栄養バランスには気をつけたいところ。
でも、だからといって野菜をとにかくたくさん食べればいいのか、鶏肉をたくさん食べればいいのか、それもなんだか味気なくて難しい。
今から栄養について勉強するのもアレだし、あ〜もうめんどくさい!!!!
↑ってなります。
そんな時にnosh。
プロのシェフによって栄養管理が徹底されているので、超健康的な食事!
一日一食をnoshにすれば、最低限の栄養バランスはクリアされるでしょう。
僕はnosh以外の食事は超適当です。。。
お菓子を食事代わりにすることもあるくらい偏食なのですが、罪悪感が軽減しました。(←noshを取り入れてもやめた方がいい笑)
何が言いたいかというと、毎日の栄養バランスを考えるのってすっごくめんどくさいじゃないですか。
仕事などで一日頭を使ってへとへとなのに「食事どうしよう」なんて考えたくないんです。
1日に脳が決断している回数は35,000回とも言われていて、忙しいんです。
なので、少しでも決断回数を減らしてもっと有意義なことに使おうよってこと。
やりたいことがたくさんある人に「nosh」の選択を!
noshの特徴をまとめると、
- 栄養バランス満点!
- 電子レンジだけで楽!
- 頻繁に新メニューが出るから飽きない!
noshのような冷凍宅配弁当を取り入れるだけで、忙しい毎日に少し余裕が生まれます。
その少しの余裕の積み重なりが、大きな成果をもたらし、意味を成すでしょう。